minato128 blog

minato128の公開メモ帳です。

Hokuriku.NET vol.15 に行ってきた

Hokuriku.NET vol.15 - Hokuriku.NET | Doorkeeper  

去年ライブで行って以来2回目の福井訪問。12時頃福井駅着、ソースカツ丼と越前蕎麦食べて会場へ。 会場は駅となりのビルで、会議室、飲食店だけでなく図書館もあった。*1

断片的なメモ

これからの開発現場が持つべき最低限の開発フロー (長沢 智治さん)

これからの開発現場が持つべき最低限の開発フロー #hokunet

  • 継続的デリバリー
  • Lean Startup
  • ツールを入れて何かがすぐに解決することはない
  • 開発現場の資質
    • 価値の流れ 透明性 自律改善
  • ツールは必要だが大事ではない
  • プラインニングポーカーで開発メンバーの知見を浮き彫りにすることができる
  • 協調ワークが重要
  • ツールの今をみる
    • デモ JIRA
  • 本業に注力すること
  • 企画 開発 ビルド デプロイ 運用 の見える化
  • ツールを用意してうまくいかないくても、それがわかることも大事
  • ユーザーグループの紹介
  • 最近の仮面ライダーの歌詞もいいこと言ってる

会社の人達にもぜひ聞いて欲しい内容でした。講演依頼を検討中。

僕とハッカソン (森理 麟さん)

  • 家で8時間自習するより多くの経験値を獲得できる!(はぐれメタルみたいな存在)
  • 一日でつくれるの?
    • 作れるし、作れなくてもOK
  • イデアソン
    • 文房具、お菓子、席替え(ワールドカフェを参考)
    • 席替えをするとアイデアが広がる
  • ハッカソンの歩き方
    • 参加した人がつくる。
    • 準備したほうがより楽しめる
      • 未経験でも一夜漬けしてでもして本を読んでおく
      • 事前にアイデアを考えておく
      • 環境設定は済ませておく
    • 分からないときはチューターに質問しよう
      • どんな簡単なことでも積極的に質問してOK
    • バージョン管理に慣れておこう(Git、Subversion)
    • トラブルを楽しもう!

麟さんのハッカソンとの出合いから現在に至るまでを熱く語っていらっしゃいました。 ハッカソンはハードル高いものだと思ってたので、実際は初心者率が高かったり、完成しなくてもよかったり、意外と気軽に参加していいものだということがわかりました。 VSハッカソン楽しそうなので私も参加してみたい!と思うまでになりました。

Introducing Windows Runtime (遥 佐保さん) 

遥佐保の技術メモ:[勉強会]Introducing Windows Runtime:Hokuriku.NETvol.15の資料公開しました - livedoor Blog(ブログ)

  • 講義中、TLはJavascriptを「じゃばすく」と呼ぶのは関西弁みたいなものなのかという話で盛り上がってた
  • MSのpush通知のページ使いづらい
  • 今作るならユニバーサルアプリ!間違いない!

酒の肴はC# vNext (鈴木 孝明さん、小島 富治雄さん)

[http://www.slideshare.net/Fujiwo/c60preview:title]

  • いくつかの新機能の紹介
    • プライマリコンストラクタ
      • コメントが書けない!
      • クラスのどこにでも書けちゃう!
      • 懇親会でも話題になってて、どうなのよ?ってなってた。
    • nameofアツい*2
    • 小島さんの考察
      • Java8との比較
      • Javaは汎用的、C#は現場のC#erの「こう書きたい」を叶えようとしている!

個人的にはnull伝搬演算子が一番アツい。はよ欲しい!!  

JavascriptのPromiseのイケてないところ(丸山さん)

  • 例外のログがコンソールにさえでない!
  • WinJS.Promiseはちゃんとしてる!けど他は。。。
  • 丸山先生が仕様を読んで車輪の再発明中(ライブラリ)とのこと!

*1:駅近に図書館っていいなあ

*2:ベタ書きからの解放。リファクタかけ放題!